CATEGORY:
2020年04月12日
ゴールドコースト戦争博物館行ってきました(3)
引き続き展示品巡りを続けます
この博物館はこうした
軍装やら資料やらのスペースと実機を置いてあるスペースの二つが
あります

まあこれは理解できます

英連邦ならPIATは必須ですよね

でもすぐ隣にこれがある

なんでドイツのA7Vを豪州の片田舎で見ているのか?

自由フランス枠、まあ英連邦ではフランス人の扱いがこれでも
上等な方だとw

軍装スペースの展示はこんな感じです

ん、少し横見て驚きました
オスマントルコWW1バージョンですか?
これは流石ガリポリで痛い目見たのでしっかり記憶が残っているのでしょうか
オセアニアでオスマントルコが見れるというのも
ある意味世界大戦の広さを感じました。
尽きは実機を置いてあるブースに移動します。
この博物館はこうした
軍装やら資料やらのスペースと実機を置いてあるスペースの二つが
あります
まあこれは理解できます

英連邦ならPIATは必須ですよね

でもすぐ隣にこれがある

なんでドイツのA7Vを豪州の片田舎で見ているのか?
自由フランス枠、まあ英連邦ではフランス人の扱いがこれでも
上等な方だとw

軍装スペースの展示はこんな感じです

ん、少し横見て驚きました
オスマントルコWW1バージョンですか?
これは流石ガリポリで痛い目見たのでしっかり記憶が残っているのでしょうか
オセアニアでオスマントルコが見れるというのも
ある意味世界大戦の広さを感じました。
尽きは実機を置いてあるブースに移動します。
Posted by 突撃工兵
at 01:14
│Comments(0)